アブダビログ

主人の海外転勤に帯同して、アラブ首長国連邦の首都・アブダビで暮らしています。先進国ながらまだまだ日本人にとっては馴染みがなく情報が少ない国。私が知った全てを残します!

広告に時間を奪われない!広告ブロッカーならAdGuardが最適解

I love music.

どうも、朝起きた瞬間から寝る直前まで、常に音楽と共に生きている私です。

ROCKと歌謡曲好きの両親の影響を受け、初恋の人はPaul McCartney、ピアノ教室はThe Beatles以外弾かない!と駄々をこね、小学校低学年で行った初めてのライブハウスはSean Lennon (大人が皆荷物チェックをされる中、笑われながらスルーされたことをすごく覚えている)。

幼稚園の短冊に書いた「魔法使いになりたい」という夢が決して叶わないことを知ってから、次の夢は「自分で作詞作曲し、歌って踊れるアイドル」。森高千里のアルバムを全て覚え、ライブのVHSを観る時は歌って踊るだけでは飽き足らず、似たような服を掻き集め衣装チェンジまでやっていたものです(ここまで来ると狂気を感じる)。

 

そんな私、手軽に最新曲が聴けるYouTubeSpotifyにはすごく感謝しているのですが、この曲すごくいい…!と感動している最高の気分を台無しにするのが広告です。

アップグレードすれば無広告になるのは企業側の主張としてよく分かりますが、音楽フリークの皆さまは恐らく各種サブスクリプションも愛用されているでしょう。それぞれいいところがありますが、その全てに課金していたら苦しいものがあります。

そんな私の救世主…それがAdGuardです。

怪しいのでは…?情報抜き取られたりして…ウイルス感染したりしない?

基本スタンスとして性善説な私ですが、サイバーテロは今や最も身近な脅威なので、ダウンロード前はすごく懐疑的で沢山調べました。そんな私が自信を持っておすすめするので、是非音楽フリークの皆さま、またそうではないけどパソコンとスマートフォンをお持ちの皆さま、すぐにでもダウンロードを。世界が変わります。

 

安心の実績

AdGuardの本社はキプロス共和国(初めて知りましたよね?私もです)。地中海に浮かぶ、日本の1/40程の面積の島国です。2009年に創業したAdGuardは、優秀なプログラマーを公募したり、サポートセンターを充実させるなどの取組みを通じて、常に成長を続ける企業です。

デジタル世界の市民的自由を守る代表的な非営利団体である「The Electronic Frontier Foundation」財団の組織メンバーになったり、世界各国の学校へ導入実績を持つなど、調べれば調べるほど信頼に足る企業だという想いが強まるはず。

 

安全性・使い勝手の良さ!

とにかく、使ってみれば分かります(まずは14日間の無料期間に体験をおすすめ)。YouTubeのプレイリストは全てサクサク進むし、料理中レシピを調べながら次のページをクリックした時の、大きな広告に溜息をつくこともありません。こんなストレスフリーになるなら、もっと早く誰かからお薦めしてもらって知りたかった、という思いの一心でこのブログを書いています。

迷惑な広告を消すのはもちろんのこと、フィッシングなどのサイバーテロから大切なPCを守れるのも魅力のひとつ。

 

複数媒体にダウンロード可能

一度購入(2万円程度)すれば9媒体にまでダウンロードでき、家族のデジタルデバイススマートフォンも同時にサポートできます…これはとても有難い。ウイルス対策ソフトなどは通常一媒体ずつダウンロードが必要なことを考えると、僅かな初期投資でウイルスに罹りようのない状態を作っておくことができるなんて。

 

毎回15秒〜30秒でも、日・週・月に換算すると膨大な量の広告に日々触れさせられており、私たちの貴重な時間を刻一刻と奪っていっています。時間はお金で買えない、二度と返ってこないもの。

AdGuardを使って快適な人生を!!

さよなら会社、さよなら日本。プレ駐妻がすべき12のこと

「海外駐在になるかも」

夕飯後、夫からの一言は文字通り青天の霹靂。勤続9年目になり仕事も軌道に乗り始めた中での衝撃の一言でした。でもまだ結婚2年目・DINKSの私たちに離れて暮らす選択肢はなかったので、退職して付いて行くことに。気になる駐在先は、よく出張に行っていた国々ではなく…

アブダビって…どこ?ドバイの近く?💦」

そのレベルで無知な私が色々調べ始めた時、アブダビの最新状況がわかるブログが見付からず…退職も帯同の手続きも初めてのことだらけで、正直かなり心細かったです。このブログは当時の自分が血眼で探した情報を残したい、これからアブダビUAE)に帯同予定のプレ駐妻の方々の不安を少しでも取り除き、お役に立てるコンテンツになればという想いで始めました。面白さや見易さは初心者マーク🔰ですが、お役に立てたら幸いです。

 

不安な気持ちが多いことと思いますが、帯同直前に、やるべきことを時系列順にまとめました(我が家のスケジュール感は後述*1)。他にも退職に際してはたっくさんやることがあるため、特に私のように有休を使って退職月より前に最終出社日を迎える方は、前広に人事や健康保険組合に相談しながら進める必要があります(会社の規定にもよるのでここでは割愛しています)。

 

 

【内示後すぐ】退職金の確認・退職日検討

勤続年数が満10年未満の場合退職金がカットされることもあるため要確認(元社は▲10%)。それも一因として私は満10年で退職することに決め、無事100%支給の退職金をゲット!退職時期は旦那さまと話し合い、総合的にメリデメを検討し、じっくり考えて決定することをお勧めします。

 

【内示後すぐ〜出国1週間前】ワクチン接種

UAE滞在前には7種類*2のワクチン接種が推奨されているとのことで、計画的にワクチンを接種しました。新型コロナワクチン接種後2週間は他のワクチン接種ができないこと、狂犬病やA・B型肝炎ワクチンは複数回打つ必要がありますが、1回目からきっかり何日後と決められていること(なんと1日たりとも前後できない!)、打った当日は禁酒…等日常生活に様々な制限が生じます。特に出国何日前までに完了すべきといった制限はありませんが、早めに計画を立てるとベター。

UAEでは全民族にAlhosnというアプリの使用が義務化され、新型コロナワクチンの接種時期やPCR検査の結果が国に管理されます。家以外の全ての公共機関(含むスーパーやレストラン)に入るためには、ワクチン接種証明&30日以内のPCR検査の陰性証明が必要です。新型コロナワクチンについては様々な意見がありますが、UAEに住むのであれば打っていない場合家からほぼ出られない生活になることを理解しておきましょう。

 

【出国1ヶ月前〜2週間前】海外転出届の提出

前提として、納税の観点から企業に所属している間は日本国外に転出することはできません。よって、3/31退職の場合、転出日は4/1以降に設定する必要があります。自治体にもよると思いますが、大体転出日の2週間前から先日付の転出届を受け付けてもらえます。

なお、マイナンバーカードを持っている方は、提出したその瞬間にマイナンバーカードは返納・失効(カード自体は返してもらえる)となり、コンビニ等での公的書類も印刷できなくなりますのでご注意を!(退職に際して住民票や戸籍謄本が必要なケースも多いので、転出届提出時についでに何部か貰っておくと後々便利。)

住民票を国内に残しておくこともできるようですが、あまりメリットがなかったので私は抜きました。

※確定申告をe-Taxのマイナンバーカード方式で実施している方々は、海外転出届提出前に実施する必要があるためご注意ください。なおマイナンバーカード返納後も、問題なく還付金は振り込まれましたのでご安心を。

 

【出国1ヶ月前〜2週間前】納税管理人の選出

その年の1/1時点で日本に居住している場合、前年の住民税を納税する義務があります。区の税務課に照会した際の回答*3も参考にしてください。

私の場合3/31まで日本に住民票を置いていたため、前年の住民税を当年6月〜翌年5月で払う必要があります。税務署が金額や支払い方法を連絡できるよう、国内で連絡の取れる方に管理人を依頼・設定しておきましょう(インターネットでできます)。因みに、転出届の提出日以降でないと設定できず、タイミングが悪いと差し戻しされますのでご注意を(提出・受理してもらった数時間後にはシステム反映します。私は納税課に問い合わせて確認しましたが不安な方は翌日以降だと確実かも)。

 

【出国1ヶ月前〜2週間前】郵便物転送設定

渡航後の郵便物は転送されるように実家等の住所を登録しておきましょう。

welcometown.post.japanpost.jp

転送は即日からは対応できず、開始まで一週間かかります。出国当日に郵便が届いてもバタバタするので、家を出る前日を転送開始日にしておくと◎。有効期限は1年なので、一時帰国の都度再設定が必要です。

 

【出国1ヶ月前〜2週間前】ICAスマートトラベルサービス登録

smartservices.icp.gov.ae

エティハド航空の直行便を利用する場合は、搭乗の5日前までに日本で登録手続きが必要です。名前をアラビア語で登録する必要がありますが、ググれば翻訳してくれます。申請から3日で承認されました。

 

【出国1ヶ月前〜1週間前】雇用保険の基本手当、受給延長申請

忘れちゃいけません、家族の海外駐在に帯同して退職する場合は、雇用保険の基本手当(いわゆる失業手当)の受給延長申請ができます。これも期間が設定されています(出国日から1ヶ月後〜資格発生日=退職日より4年以内)し、流石お役所、全て紙での提出が必要で書類もかなり多いです。しっかり管轄のハローワークに問い合わせ、渡航前に揃えられる書類は全て揃えておきましょう。こちらも年齢と勤続期間によって大きな差が出ますので、退職日検討のひとつとしてください。

www.hellowork.mhlw.go.jp

※住民票が必要なので、海外転出届提出後の対応がベター。

※夫の会社の扶養に入る際に、通知書の提出が必要です。

 

【出国前日or当日】健康保険証の返送

最終出社日から出国まで時間がある場合、通院できるようギリギリまで保険証は持っておきましょう。アブダビに着いてからも20日間くらいは被保険者の資格があったのですが、事前に健康保険組合に問い合わせたところ海外からの健康保険利用は必要書類も多い割に負担可能額が少ないことと、保険証本体がなくても相談は受け付けてくれることが分かったので、万が一の際の連絡先(組合員のメールアドレス)を聞いたうえで、出国前日に返送しました。

 

【出国当日】スマホキャリア解約

楽天モバイルユーザーの私、Rakuten Unlimit Ⅳプランであれば使わなければ0円*4ということで、解約しないまま出国。アブダビでは楽天モバイルSIMカードを抜き、国営携帯キャリアEtisalatプリペイドSIMを契約して利用しています。一ヶ月が経過しましたが、全く使ってなければ料金は本当に0円です(スゴイ)。これで日本に一時帰国の際はSIMを入れ替えるだけで(むしろデュアルSIMにすればSIM入替さえも不要になりそう。スゴイ(2回目))通話可能に!電話番号も変わらないのでとてもお勧めです。

楽天モバイル以外の方は、解約するか番号保管サービスを利用しましょう(その場合紙書類が必要な場合があるので手続きはお早めに!)。

 

【出国後】退職所得申告書

主に退職金の確認のため、退職月の中旬に会社から送られてくるので、確認の上返送要。署名は不要なので、親に受取を依頼、書類の内容をラインで確認のうえ、返送をお願いしました。人事部に確認したところ海外に送ることはできないとのことですし、送られてきてから返送までの締切がかなりタイトなので、国内にいる信頼できる方にお願いする必要があります。

 

【一時帰国時】免許証の更新

通常は更新月の前後一ヶ月にしか更新できませんが、海外居住の場合は特例でそれより以前の更新申請が可能なよう。

www.npa.go.jp

残期間を調べて、必ず期間内に更新しましょう。

 

【一時帰国時】A型肝炎B型肝炎の3回目、狂犬病ワクチン4回目接種

ワクチン祭はまだまだ終わりません。それぞれ決められた期間に打つ必要がありますが、今回は接種可能期間がかなり長いです(安心)。一時帰国の際に必ず打ちましょう。ワクチンの種類さえ合わせれば、万が一一時帰国が困難な場合は海外でも接種が可能らしい。

 

上記は全て2022年5月現在の私の場合です。必ず詳細はご自身の自治体・会社等に確認の上、前広な手続きを!少しでもプレ駐妻の方々にとってメリットが多く、またスムーズに出国の日を迎えられますように。

*1:

  • 2021年6月 夫:単身赴任
  • 2022年2月 夫:一時帰国、私:出社最終日(退職日の3/31まで有休消化)
  • 2022年3月 私:退職。アブダビで二人暮らしスタート!

    *2:A型肝炎B型肝炎破傷風ジフテリア/百日咳④腸チフス⑤骨膜炎⑥麻疹/風疹/おたふく⑦狂犬病。ついでにインフルエンザも打ちました。体大丈夫かいな…と思いましたが同時に打つ数の上限はないとのことで、大量接種🔥幸い体調が悪くなることはありませんでしたが、翌日までは患部の腫れと熱を感じました。

    *3:令和4年1月1日に●●区に住民登録があれば令和4年度住民税が課税されます。退職されるご予定ということですので、お辞めになる会社様からの給与所得者異動届が提出されれば徴収方法は給与特別徴収( 給与天引き)ではなく普通徴収(個人払い)になります。令和5年度分の普通徴収の納税通知書は6月10日ごろに発送する予定となっており、納税管理人に関する届け出をいただいているという事ですので、納税通知書は納税管理人様宛にお送りいたします 。
    ご質問の①と②につきましては、令和5年1月1日時点で日本国内に住民登録が無く、居住の実態も無いという事であれば令和5年度分の住民税は賦課されません。

    ご質問の③いわゆるふるさと納税につきまして、住民税計算において寄附金税額控除の対象となる寄附の期間は前年中(暦年)となります。2022年4月1日以降にいわゆるふるさと納税した寄附金につきましてはその翌年の住民税から寄附金税額控除として差し引くものとなりますが、令和5年1月1日に日本国内に住所が無いとのことですので、令和5年度住民税はそもそも賦課されず、差し引く対象の住民税がありませんので差し引くことはできません。2022年4月以降にふるさと納税されても前年に寄附したこととする事はできませんので、住民税に適用することはできません。

    *4:以下楽天からの照会回答。①端末からSIMを取り外す=通信の利用がされないという認識に齟齬がないか。→楽天モバイルSIMが未挿入=楽天回線利用不可のためご認識の通りです。

    楽天モバイルの解約をしないまま別の番号で海外SIMを使い始めた場合どうなるか。(同一端末で別の電話番号が使われ始めた場合自動的に解約される等)→楽天モバイルの回線解約は弊社お問合せでの手続き、My楽天モバイルでの手続きによります。(※未納などの例外を除く)端末の挙動はわかりかねます。

    ②現端末から楽天SIMを取り外し、一定期間海外で別SIMで利用し、180日以内に帰国した際に楽天モバイルのeSIMの手続きを行うことは可能か。→楽天モバイルのSIMが未挿入でeSIM交換などの手続き可能です。デュアルSIM利用などは端末機種によります。